2020年10月
太宰府天満宮&だざいふ遊園地にやってきました!
だざいふ遊園地に行った内容についてはこちら〜↓
車は本堂からとってもちかいこちらに置かせてもらいました〜!
Googlemapでの名前も「本堂の目の前駐車場」となってます!

普通のお宅の敷地内みたいです。
停めていたら家の中から女性がでてきて、500円を支払いました!
道路渡ってすぐ本堂なので、なんといっても楽!
本堂にてお参り。

この後、だざいふ遊園地でたくさん遊んで、お昼過ぎに遊園地をでて、さてお昼ご飯〜!
娘は遊び疲れてベビーカーで爆睡しております。

参道の両側にずらーっといろいろなお店があるので、目移りしちゃいます。
でもまずはココ!

定番ですかね!「揚子江」

お店の道向かいに「太宰府館」という市の施設があり、その前にベンチがあるので
そこに座っていただきます〜!
ここの肉まんはやっぱり美味しい〜!お肉もぎっしり入ってます!
娘も起きてから、とても美味しそうに頬張っていました!
肉まんだけでは足りないので、「太宰府館」の隣の建物の「太宰府バーガー&からあげ」

サクサクのからあげ!梅のソースかかってます。

このバーガー、からあげに梅のソースがかかってて、それをパンで挟んで、どうなの?と思ったけど
食べてるとなんか美味しくてやみつきになってしまいました!

それからデザートには・・・
「天山」の抹茶フロートと、

期間限定のモンブラン最中!

これがめちゃくちゃ美味しかった〜〜〜!
渋皮栗に栗のクリームとその下にクッキーにそれを挟む最中!
600円となかなかよい値段なので3人で分けっこしました!笑
娘が一番勢いよく食べる〜〜。贅沢な2歳児だな。
そして、シメはもちろん梅ヶ枝餅!
うちはずっと昔から「きくち」の梅ヶ枝餅です。

もちろん冷凍の梅ヶ枝もち10個入りをお土産に買ってかえりましたよ〜!
冷凍庫にストックしておく!
おうちでもたま〜に食べたくなるのです!
太宰府天満宮の周辺はまだまだ知らない美味しいランチやデザートが食べられるお店がたくさん
ありそうなので、これからも定期的に訪れたいです♪
2、3月は梅の花がきれいみたいなので、行きたいな〜〜!
最後まで読んでいただきありがとうございます!
ランキングに参加しています!
応援クリックお願いします♪

にほんブログ村
コメント